TEXTILE

 

あなたの時間を快適にする生地とは?

“ ふわっと軽く、しっとり柔らかく肌に触れる自然素材 "

SOWERCOATは徹底的に生地に拘ります。

 

衣料の生地とは?

 

洋服業界では近年特に“ ペットボトルや繊維のリサイクル "などという文字が溢れています。

 “リサイクルというフレーズだけ ”に着目すると地球にとっていい面はあるのでしょう。

しかし、大局で見るとそのリサイクル加工のために生地をゼロから作るよりも多くのコストやCO2を排出している側面もあります。先の未来になれば科学の進化でコストダウンはするのでしょうが。

 

我々は“ 再利用 ”という誰もが喜ぶキラーフレーズと快適な衣料との付き合い方を分けて考えています。

“ そのリサイクル繊維は本当に欲しい生地ですか? ”

“ そのリサイクル生地は人の肌に優しいですか? ”

“ リサイクルの前にそもそもの生産量を減らせないか? "

 

我々は、

“ 良いモノを永く使う事で消費サイクルを長くしたい ”

それは結果として

“ 生産量と消費量をおさえバランスを適量に保つ "

と信じています。

 

 

繊維とは?

繊維には大きく分けて天然繊維と化学繊維の二種類があります。

天然繊維は自然界が生み出したものからつくった繊維で、綿、麻、羊毛、絹など。化学繊維はざっくりと申しますと化学的な製造プロセスを経て誕生する繊維です、木材パルプなどを原料にしたものもありますが基本的には石油系の原料から作られたナイロン、ポリエステルなどが有名です。

“ 天然繊維は生きている "とも表現されるように繊維が呼吸しますので肌あたりが気持ち良い。

それに対して化学繊維は何度洗っても不快な匂いが消えなかったり、肌にふれた時になんだかパシパシした感覚を覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

土に埋めて時間経過した時に溶けてなくなるか?これも一つの分け方です。天然繊維の生地は地球のバクテリアに分解されて溶けて無くなります。

ただ、だからといって天然繊維が善で化学繊維が悪という事ではありません。傘、車の部品などなど強く安価な化学繊維はこの人間社会において必要不可欠な素材です。

逆に、前述のくだり“ リサイクル推し ”をアピールする衣料メーカーさんに問うてみたらどうでしょうか、例えば“ その地球に優しい生地を縫っている糸の素材は何か? "

ほぼ全ての衣料メーカーが化学繊維でできた糸を使っているはずです。どんなに天然繊維の衣料を使って生地が土に溶けても糸やファスナーなどの付属それらは土に溶けずに残ります。もちろん使用部分を減らすという事だけでも意味があると思いますので否定をしているわけではありません。

色々な服、たくさんの正解がある中でお一人お一人がご希望の服に出会う事を願います。

我々は人間の肌にふれる生地には天然綿繊維を使い、縫い糸には切れにくさ滑らかさを重視して日本製の化学繊維糸を選択しました。綿や絹の糸も存在しますが経年劣化が激しいため選択しません。

 

綿とは?

人間と綿との出会いは5000年前にさかのぼります。化学繊維の本格的なスタートは約150年前とも言われてますので長い歴史を感じます。

綿繊維は扁平で自然なよじれを持っているので糸を作りやすく、この天然の撚りが綿糸になった時の弾力性、強度に密接な関係をもっています。また繊維の断面を見ると中空になっておりここに空気がたまるので吸湿発散の呼吸があります、綿の軽くて暖かいという性質も人間にとってメリットです。

綿生地には原繊維から生地になるまでの長い旅があります。

①土からなる綿木についたコットンボールという原繊維の採取から始まり、それを②糸に撚り③生地に織り④整理する。

この基本的な紡績の中に染色や特殊加工が入ってきます。

よって、品質を語る時にどこかの一部分だけをピックアップして最高だ。という言い方は乱暴すぎるでしょう。

よく耳にする表現で「何とか綿でいくら」や「イタリア生地でいくら」などというススメがあります、事実として認識するのはいいですが“ ある一部分と価格だけを連結するアピール "に対しては一歩距離をおいて確認した方が良いかもしれません。

①原綿で言いますとカリブ海の海島綿やエジプトGIZAなどが産地として有名です、基本的にどの繊維でもいわれる事ですが原繊維として品質が良いとされている基準は“ どれだけ細くて長いか ?”これにつきます。

例えば羊毛生地に関してはこの原材料で品質表記する事が多いですが綿生地に関しては②糸の部分で品質表記する事が多いです。

②綿糸は1ポンド(約453g)の重さで840ヤード(約768m)の長さを“ 1番手 ”と定めています 。よって、1ポンドの重さで1680ヤードの長さとなるものを2番手と言います。 ですから2番手の糸は、1番手の糸よりも軽い(細い)糸ということです。

あくまでだいたいの市場目安ですが80番手くらいから良い綿生地というイメージになり100番手という数値は良綿生地と言えるでしょう。

現代では200番手なども存在しますが、それが衣料として相応しいのか?また、②糸の品質表記としては200番手は凄くてもその②が①③④の質と高いレベルでシンクロしていないと“ たいして良くない200番手 ”も存在します、逆に②の数値が低いのに素晴らしい綿生地も存在します。

 

③織り④整理に関してはイタリアに上手いメーカーが多いのも事実です。この④整理技術のカテゴリーはないがしろにされがちですが女性の化粧のようなものでスッピンの良さにさらに磨きをかけるイメージでしょう。“ 良い物をより良くする "非常に大事な技術です。

 

 

理想の洋服を作るための素材選択がいかに重要か、我々が目指すアトリエコートに相応しい生地は?

“ 生地とデザインと縫製の三位一体 "を目指して、導かれるように素材がピックアップされました。

 

スタンダードモデルの素材は“ 綿100%-織/ブロード-100双/2×100双/2-日本製生地 "を選択しました。

そして、世界最高品質の綿生地として“ 綿100%-織/ツイル-170双/2×170双/2-イタリア製生地-CARLO RIVA "などをラインナップに加えます。

 

CARLO RIVA

 

 

→STORY OF SOWERCOAT