HOW TO CARE
SOWERCOATを洗う際にはクリーニング屋さんに出すよりも、ご家庭で洗う事を推奨します。色々なクリーニング屋さんがありますので一概には言えませんが、クリーニングに出すことで服が傷みやすくなる事はご存じでしょうか?
それはクリーニング屋さんが強い洗剤で早く強く汚れを落としたい、強いアイロンプレスで早くピシッと仕上げたいという自然な発想からくるもので悪い事ではありません。
しかし、デリケートな生地と縫製にはその方法が強すぎる場合があります。
この服にとっての理想の洗い方は、ご家庭で中性洗剤を使い洗濯、脱水後には乾燥機を使わずあらかた干してソフトにアイロンで仕上げる方法です。
ご家庭で無理なくできるアイロン方法を簡単に説明します、一度トライされてみてはいかがでしょうか。
<洗い方>
デタッチャブルカラーを取り外します。
<洗濯機に入れる前に>
写真の赤シール部分(上衿内側、身頃台衿内側、左右カフス内側)がもっとも汚れやすい部分です。
人間の皮脂タンパク質が蓄積し黄ばみの原因となります。
そこで、洗濯機に入れる前にこの部分に市販のプレケアと言われる洗剤か固形石鹸、無い場合はキッチン洗剤(中性)をしっかり生地に馴染ませて、少し時間をおいて洗濯機に入れると汚れの落ちが全く違います。
SOWERCOATを裏側にひっくり返しネットに入れて中性洗剤で選択します。
*色移りがありますので他の服と一緒に洗わないでください。
*脱水が終わったら、服を逆さまにして干すのがシワならないコツです。
*ハンガーにかけて干す場合はなるべく皺を引っ張って乾からセットすると洋服が縮みにくくなります。
*乾燥機にかけると縮み、痛みの原因になりますので避けて下さい。
洋服を干して乾いたらアイロンがけに入ります。
もし服が乾ききっていたら霧吹きや蒸気で少し湿らせます。少し水分を残した状態でアイロンをかけると効果的にプレスが効きます。
<アイロンテクニック>
*アイロンプレスのコツは“ 裏面からアイロンをあてる事 "を基本として、どうしても綺麗に見せたい部分だけ表面からアイロンをあてるイメージです。
*アイロンは水平に滑らせるのではなく、上から垂直に重みを加えて生地に残った水分を熱で蒸発させるイメージが重要です。
それでは、洋服を裏側にひっくり返した状態でアイロンをかけていきます。
①右袖カフスから当てます。釦が気になる方は裏面からアイロンでもOKです。
②右手でカフスにアイロンを置いて押さえた状態で左手でAH側に生地を引っ張ると袖口プリーツが綺麗に畳めます。
右袖前と右袖後ろをアイロンがけします。
③左袖も同じようにアイロンがけします。
④左前身頃全体を裏の裾から首に向かってアイロンがけします。
⑤アイロン台に洋服を上手くはめ込んで、出来るだけ上の部分まで平らにしてアイロンがけします。
⑥脇部分を裾から脇下までアイロンがけします。
⑦背中心を裾からボックスプリーツのアイロンが入るところまでアイロンがけします。
⑧生地が二重になったヨーク部分を全てアイロンがけします。
⑨この時もアイロン台に服を上手くはめ込んで平らな状態でアイロンがけするのが重要です。
➉逆サイドの右前身頃、脇を裾からアイロンがけして身頃は終了です。
⑪最後に綺麗に見せたい部分は身頃表面からアイロンがけします。アイロン熱が高いと生地が黄ばんでくるのでサッとかけるのが重要です。
⑫台衿を外側からアイロンがけします。しっかりカーブさせるのが重要です。
⑬上衿の台衿部分だけをしっかりカーブさせて外側からアイロンがけします。
⑭綺麗に見せたい上衿は表側からアイロンがけします。
⑮ベルトは縮まないように横に引っ張りながらアイロンがけします。
アイロンがけが完了しました。
天然素材の自然な雰囲気を活かすには、洗濯後にアイロンがけをせずシワが入ったまま着こなすのも素敵です。
ご自身にあった洋服のケアをご検討ください。
<お取り扱いについて>
・洗濯の際は裏返してネットにいれて下さい。
・白い物と色物は別に洗って下さい。
・変色、劣化の原因になりますので洗剤は充分にすすいで下さい。
・縮む恐れがありますのでタンブラー乾燥はお避け下さい。
・オフホワイトや淡色、パステルカラーは変色する事がありますので漂白剤や蛍光増白剤を含まない洗剤をお使い下さい。
・濃色の場合、湿ったまま放置しておくと色の薄い物に色移りする恐れがありますので、洗濯後はすぐに脱水しハンガーにて陰干し下さい。
・風合いが変化する恐れがありますので洗濯時の糊付けはお避け下さい。
・洗濯時の水温は40度が限度です。
・アイロンは150度以下でなるべく裏から当てて下さい。